
一生懸命記事を書いているのに、ブログにアクセスが集まらねぇ!!
そんなあなたも大丈夫。誰もが一度は経験する教科書通りの道ですw
私も今では偉そうにこんなブログでアフィリエイト術!みたいな記事を書いていますが、アフィリ当初は全ッ然アクセス集まらなかった人なので痛いほど気持ちが分かります。
ただ、数十ブログ運営&100以上ブログ添削していると、「アクセスが集まるブログ」と「集まらないブログ」の違いが見えてきます。
もしあなたが「うわぁぁぁん。一生懸命記事書いているのにアクセス来ない!」と絶望しているなら、ブログ更新を辞める前に当記事をぜひぜひ参考にして頂ければと思います。
Contents
【大前提】ブログにアクセスが集まるまでは時間が掛かる
原因の前にブログにアクセスが集まるまではどうしても時間がかかる!というのは強く強くあなたに伝えたい。
以下のGoogle Analyticsのデータは私が運営しているブログで、記事数は100程度で、文字数は2500~3000程度のサイトですが↓
※被リンク0、SNS0の完全に検索エンジンからの流入です。
直帰率58%とかなり優秀(自分で言うな!って感じですがw)なんですが、それでも100アクセスまで行くのに5ヶ月程度、4000PVまで行くのに、7ヶ月程度かかっています。
美容系のブログで単価が高めのブログなので、この程度のアクセスでも月収~70万程度は稼げています。まだまだ伸びそうですが・・・
私の場合、書けばアクセスは来るということは分かっていたので、7ヶ月間もの間一生懸命記事を書き続けることが出来ました。
が、もしこれが1度もアクセスを集めたことが無かったら、恐らく1ヶ月、、、長くても2ヶ月程度で手を止めてしまうと思います。
無料ブログの場合は最初からドメインが強めになので、1,2ヶ月くらいでもアクセスが集まるのですが、それでもやはり1,2ヶ月とかはかかってきます。
どんなに超スーパー気合を入れた記事を書いても、Googleに評価されるまでは時間がかかる!というのは何度も、何度も、何度も言っているのですが、それでも運営1週間くらいのブログで「アクセスが集まりません」といった、お問い合わせをかなり頂くんです。
1ヶ月、2ヶ月でアクセスが集まらない!と悲観するのではなく、アクセスが集まるまで時間がかかるというのを頭に入れて無心に記事を投稿するべきです。
ただし!もしあなたがブログ初心者であれば、誰もがやりがちな絶対に「アクセスが集まらない原因5つ」に該当している可能性があるので、解説していきますね!
原因1、そもそもアクセスが集まるジャンルではない
あなたが狙うジャンルがそもそも検索需要の無いジャンルだったら、いくら上位表示しようが「検索する人が少なすぎる」のでアクセスがかなり集まりにくいです。
こちらの記事↓でも解説しましたが、ブログを立ち上げる前に自分の書こうとしているジャンルは本当に需要のあるものなのか?調査するのは超絶重要です。
⇛【証拠有】2,3年間10万円稼ぎ続けるトレンドブログを作る3つの手順とは?
もし、需要がないのを知らずに100記事、200記事と一生懸命書き続ければ、時間と体力を無駄にします。
(と言ってもライティング、キーワード選定スキルは向上するので、完全に無駄ではないですが)
あなたがアドセンスで収益を上げる予定であれば、最低でも月に10万~の検索需要のあるジャンルを選びましょう。逆に成約型であれば、1日数百アクセスくらいでも数万~十数万くらいは狙える範囲なので、必要以上にビクビクする必要はありません。
原因2、狙っているキーワードがライバルだらけ
「狙っているジャンルは需要もあるのにアクセスが集まらない!」という場合・・・ライバルが強い、多いキーワードを狙っている可能性が高いです。
あなたの狙っているキーワードが強豪のライバルだらけだったら、まず上位表示は無理です。
例えばアフィリエイトを教えるブログだとしたら
”アフィリエイト 方法”
なんて誰もが一瞬で思いつき需要も確実にあるキーワードなんて絶対ムリです。
じゃあどうすればいいのか?ですが、もっとターゲットを絞って
”アフィリエイト 月1万 体験談”
と言った感じに最低3語キーワードでよりターゲットを絞っていきましょう。
もちろん、記事を書きまくってコンテンツ力に自信があるなら、ライバルにぶつかっていくべきですが、初心者の間は正直無理ですw
もし、あなたがブログで1日1000PVも達成したことが無い初心者ならまずはライバルの少ないキーワードから攻めていくべきです。
どうやってライバルの少ないキーワードを抜き出すのか?はコチラの記事も参照してみてくださいね。
⇛【一ヶ月で20万円も可!】非芸能系で稼ぐ3つのトレンドアフィリ戦略を公開します。
原因3、記事が訪問者に有益な記事じゃない
せっかく書いた記事が読まれないのはかなり、悲しいし悔しいですが、面白い記事か?を判断するのはあくまでも読者。
読者が記事を読んでくれなければ、Googleから「おっ価値のある記事だな!」と評価されることもなく、検索エンジンの海に埋もれたまま撃沈します・・・
ちゃんと読者に価値のある記事を届けるために、情報の質はもちろん最低限ブログライティングの流れは頭に叩き込んで行きましょう!
⇛【初心者必読!】月間60万PV集め続けるブログ記事構成とテンプレートを公開します。
記事の質以前に、読みづらいサイトは即離脱されます。
どういう記事が価値があるのか?についてはジャンルや狙うキーワードによって変わるので、一概には言えませんが、「キーワード=質問」と捉えて最低限訪問者の疑問に答えるコンテンツを心がけてください。
欲を言えばそれに+して自分の体験談や、感想などの付加価値を入れれば更にgood!
これは私が適当に言っているわけではなく、ライター経験一切0の主婦の外注依頼した記事”だけ”でも40万PV集まっているので間違いないです。
⇛【保存版】僕が「外注記事だけ」で月40万PV集めた7つの手順を公開します。
また、あなたの書いた記事が読まれているのか?を判断するために、30記事くらい投稿したらでもいいので「GoogleSearch Console」は絶対に導入してくださいね。
原因4、記事数が圧倒的に少なすぎる
アクセスが集まらないという相談をもらう中でいっっちばん多い原因がコレ。記事数が圧倒的に少なすぎるという点です。
ぶっちゃけ、狙うジャンル、キーワード、記事の質、ライバルの強さ、ドメインパワー等など様々な要因があるので「何記事書けばアクセスが集まる」という絶対的な正解ってありません。
30記事くらいで、10万PV行ったこともありますし、80記事書いても数十PVでウロウロしていることも多々あります。
ただ、数十サイト以上作って来た私から言えるのは「100記事いれて、3桁PV行かなかったサイトは1つもない」ということは断言できます。
正しい戦略で記事を重ねることは大前提ですが、よく「まずは100記事を目指せ!」と言われるように100記事というのは1つの基準になります。
という事を一生懸命伝えているのですが、10記事くらいで「アクセスが集まりません!」とあきらめモードになる人が多すぎます(汗)
方向性を見てもらうために、サイト診断してもらうのはいいですが、アクセスを求めるのは50記事
原因5、焦りすぎッ!
この点についてはテクニック的なものってよりも精神的なものなんですが、重要なので書かせていただきました。
というのもみんな成果を求めるのが早すぎるんです・・・私も経験があるので、気持ちは痛いほどわかりますが、焦れば焦るほど目標は遠ざかっていくんです。
焦るとジャンル選定適当になります。焦るとキーワード選定も適当になります。焦ると記事も適当になります。焦るとブログ意外の手法が気になって来ます。
数多くのブログアフィリチャレンジャーを見てきましたが、この黄金パターンで挫折する人はメッチャクチャ多いです。
早く稼ぎたい気持ちは分かります。わかりますが、「今は修行のときなんだ!」と少しずつ前進していけば大丈夫。
アフィリは努力してすぐにはご褒美はくれませんが、継続し続けた人には必ず成果が出てきます。
私の周りでは2年もアフィリやって、10万達成できなかった人は見たことがありません(もちろん正しい手法で、、、ですが)
【最終章】焦ったら試合終了。
一生懸命作業しているのに、アクセスがピクリとも動かないと、焦ってきます。
「こんなに一生懸命やっているのにッ!」「やり方が間違っているのか?!」
みたいな心理状態ですね。私も何度かこの状態になったことがあるので分かりますw
ただ、こんな状態で記事を書いても、読者にとって価値のある記事なんて掛けるわけ無いですし、徐々にモチベーションが下がり全く違う手法を0から学びだすという負のループに突入します。
もし、あなたがアクセスが集まらない!と嘆いているのであれば、参考にしてみてください。
そして!アフィリの手法は本当に様々で「コレが正解!!」という絶対的な正解はありませんが、今の手法に限界を感じているのであれば当ブログで解説してる戦略をマネしてみてください↓
⇛【保存版】副業アフィリエイトで最短で10万稼ぐ5つの手順を公開する。
ブログだけ月100万は超えている私が出し惜しみせず、全てのノウハウを無料で公開しているので参考になると思います。