
あなたは「トレンドアフィリは芸能人の熱愛情報を書かないと行けないんでしょ?」 と思っているかもしれません。
現に未だにトレンド=芸能人と発信しているブログもあるのでそう思ってしまうのも仕方ありません。
しかし、正直「芸能人ブログよりも他のジャンルの方が稼ぎやすいな」というのが私の意見です。
ということ今回は芸能以外のトレンド戦略を公開していくので、もしあなたが「芸能人に興味ねぇ!けどブログで稼ぎたてぇ!」ということであれば是非参考にしていただきたい。
Contents
戦略1、ごちゃまぜブログから需要のあるジャンルを抜き出だす
もしあなたがごちゃまぜぶろぐを運営していてアクセスが集まっている記事があるなら、そのネタに特化したブログを今すぐにでも開設するべきです。
ごちゃまぜは芸能から、流行している病気、スポーツ情報などなんでも1つのブログに突っ込むのでネタに困るということは無いですが、それぞれ記事の関連性が低くなるので、ブログ循環率が悪くなるというのが欠点です。
ただ、書き続けているとこのように爆発的にアクセスが伸びてくる記事が出てくるんですね↓ そして、このガツンと伸びた記事が例えば「君の名は」という映画にかんするネタだったしましょうか。
このネタに需要があるということがわかりますので、「君の名は」にかんする特化ブログを作るのです。
公開から数年経っているので、今でこそライバルがウジャウジャといるのですが、公開直後に速攻で特化ブログを作り虫眼鏡キーワードを潰していけば1ブログで数千~数万アクセスを集めるブログを構築することができます。 「君の名は」はあくまで一例ですが、もしあなたのごちゃまぜブログで「おっ!なんかこの記事伸びてきたぞ!」というものがあれば、絶対にその記事ネタに特化したブログを作れないか?一度考えるクセを付けていきましょう。
戦略2、未来予測型ジャンル
これほぼ確実にやればアクセス集まるのに、殆どだ~れも真剣にやっていませんので超オススメです。
狙い方としては「未来に絶対にアクセスが集まるであろうネタ」を予め仕込んでおき、注目が集まった途端にアクセスが一気に爆発させるということです。
未来にアクセス事が分かるなんて貴様はエスパーか?!と思われるかもですが、メチャ簡単。
未来型1、春夏秋冬イベントジャンル
鉄板中の鉄板ですが、何故か誰も狙わないのがこの春夏秋冬系イベント。
クリスマス、ハロウィン、花火、祭り、福袋、皆既日食、バレンタインetc
上げればきりが無いですが、毎年、毎年絶対にあるイベント系を狙って予め仕込んでおけば、イベントが訪れた時にガツンっ!とアクセスが集まるんです。
イベントが終わってしまえばアクセスは萎むのがデメリットではありますが、みんな最初から資産になるブログを狙いすぎているのでこの手のイベント系はガラ空きなんです。
ただ・・・
イベント系を狙え!!と言うと超デカイ「バレタイン情報ブログ」の用に大手サイトがウジャウジャいるところに突っ込む人がほとんど。
そうでは無くイベント+〇〇という感じにターゲットを狭めて狙うのです。例えばバレンタインというイベント1つとっても様々な切り口がありますね。
例
バレンタインにオススメ!チョコ屋特集ブログ
バレタインは絶対手作り!オススメレスピを公開
バレンタインイベント情報局!~とろけるような熱い1日を~
という感じにイベントの中でもう1段階掘り下げることで、専門性アップし内部循環率もあがりライバルより上位表示ができるということです。
未来型2、スポーツ系
こちらも鉄板中の鉄板。なのにだれも狙っていませんw でかい大会で言えば、ワールドカップ、オリンピック、メジャーリーグ、フィギュアスケート何かの人気スポーツ系の大会は事前にいつ開催されるのか?は調べれば大抵出てきます。
事前に注目の集まりそうな選手や大会、試合の情報を書いておくことで、試合当日になるとガツンッとアクセスを伸ばすことが出来ます。
更にごちゃまぜでも解説したように、オリンピックブログなんかで特定の選手に猛烈にアクセスが集まりだしたら、その選手の特化ブログを作ることでまた長期的にアクセスを集められるブログを構築出来ます。
この記事を書いている時は2019年オリンピックをやっているのですが、 2019年 オリンピック 選手名 というキーワードを幾つか書いて、特定の「お!なんか知らんけどこの選手だけアクセスが伸びている!」という記事が出てきます。
そのアクセスが伸びてきた選手についての、特化ブログを作るということです。
アフィリの鉄板的な戦略なのですが、殆どの人が「早く資産ブログを!」と焦るがために、だ~れもやっていないので私はこの手法でもアクセスを集め続けています。
2019年のオリンピックについて、今から書くのはやや厳しいかもしれませんが 2020年にオリンピックが来ることはわかっているので、それまでに活躍しそうな選手、注目が集まりそうな競技について書いていけばガツンと伸びくることは間違いないです。
戦略3、西暦キーワードを入れる戦略
西暦キーワードを入れることで「最新情報を知りたい!」という検索ユーザーを狙い撃ちすることができるのでかなりオススメです。
いや、オススメというかもしあなたが、現時点で1万円も稼いでいないなら絶対に西暦キーワードは入れてください。
西暦キーワードを入れることで「キーワードの寿命が短くなる」と強豪は入れない傾向にあるので、入れるだけでもライバルを回避する事が可能。
上のイベント系と組み合わせるなら ・2018年 バレンタイン イベント情報 ・2018年 クリスマスケーキ最新情報 などなど、西暦キーワードを入れるだけで最新の情報を知りたい!と言うユーザーを呼び込めます。
記事単位で西暦キーワードを入れるのでも良いのですがまだ稼いでいない間は、ブログのテーマを「2018年 バレンタイン」といった感じに西暦キーワードを入れてもいいです。
慣れてくれば後々、資産ブログでも西暦キーワードを商品名キーワードにくっつけることで、商品名キーワードを狙うことも可能になってきます。
例えば、「ルレア」という超有名なアフィリ教材がありますが「ルレア レビュー」とかだとライバルがウジャウジャいますが、「2018年 ルレア レビュー」にすることでライバルを回避できるということです。
キーワードの寿命自体は短くはなるものの西暦を入れるだけで強豪たちを回避できるのでこの戦略は絶対に覚えておいてください。
むしろ覚えないと稼げないくらいに考えてもOkなくらい、超重要な戦略なので絶対に絶対にやってくださいね。
今回の戦略をやらないと「一生稼げません」
今回ご紹介した戦略で作ったブログは、一生稼げる資産ブログにはなりません。
ただ、現時点であなたが月に5万も稼げていないなら、今回の戦略をやらないと絶対にアフィリで稼げないと思ってOK。
というの一生この戦略で稼ぎ続けろ!というわけではなく、このトレンド戦略で稼ぎながら「キーワード選定スキル」を学んで行くべき!ということです。
もし、この過程をすっ飛ばして、いきなりデカイブログを作ろうと思ってもまず稼げません。
また、例え稼げてもマグレなので1サイトの収益が落ちて来たら原因もわからず、退場することになります。
(現に月収1,000万稼いでいたと言うアフィリエイターは何人も消えています。)
当ブログを読んで頂いているあなたには、「一瞬稼げるスキル」ではなく「一生稼げるスキル」を学んでほしいので絶対にこの項目は何度も読み返して、実践してくださいね。
⇛【証拠有】2,3年間10万円稼ぎ続けるトレンドブログを作る3つの手順とは?