ブログ運営術 アフィリノウハウ初心者向け アフィリエイトで月200万突破した「売れる商品の選び方」3つを解説する。 もし、あなたがアフィリで1円でも多くの収益を挙げたいなら商品選びは超がつくほど重要です。 と言いますか商品選定でミスると本来10万、20万稼げたであろうポテンシャルのサイトでも2、3万しか収益があがらないということもふっつーにあります。 というと「自分には難しいんではないか?」とビビりそうになりますが、大丈夫。 この記... でぃな
テンプレートレビュー 有料テンプレートレビュー有料テーマ 【レビュー】有料テーマ『スワロー』3つのメリット&致命的な弱点とは? プロブロガーの八木仁平氏が監修している、有料テーマスワロー。そもそも八木さんって誰?という感じだったのですが、ブロガー界では有名な方なんだそうです。 そんな有名ブロガーさんが監修してるんだからスゲェテンプレートなのに違いない!と思ったのですが、はっきり言って凡だと思いましたw というのも、確かにデザイン性はかなり高いの... でぃな
ブログライティング ブログライティング初心者向け記事の書き方 【初心者必読!】月間60万PV集め続けるブログ記事構成のテンプレートを公開します。 もし、あなたがこれからブログ記事を書いて集客したい!と思うなら絶対に記事の書き方や構成は学ぶべきです。 企業なんかがランディングページを作る時もこの「記事の流れ」は超重要視されます。 記事の流れが悪く、構成がめちゃくちゃだと、いくら内容が素晴らしく良くても読者は読んでくれません。 とんでも無く離脱率があがりますし、10... でぃな
ブログ運営術 ブログ運営ノウハウ 【証拠有】私が9ヶ月でアフィリエイト報酬100万突破した4つの戦略とは? 何とか1サイトで月100万突破できたので、私が意識した3つのポイントと、100万円到達直前、直後の心理をココで発表してみたいと思う。 こういう事を書くと「サイト見せろ~」という声もでてくるのですが、サイトを見せるなんてリスクだらけなので、絶対に見せられませんw キーワードから、狙っている商品、どのくらいの記事文量なのか... でぃな
情報商材のレビューなど 情報商材のレビュー 【全力レビュー】騙されるな!フルオートメーションアドセンスが駄目だと思う3つの理由とは? 「待っていくだけでアドセンスブログがどんどん自動で出来ていく!」と言ったなんとも胡散くせぇ商材があったので、レビューしてみます。 私自身、外注さんを雇って稼いでいますし、恐らく外注費は100万を超えて... でぃな
テンプレートレビュー 情報商材のレビュー有料テンプレートレビュー有料テーマ まだ買うな!AFFINGER5「5つの目玉機能」とEX版が必要ない2つの根拠とは? アフィリエイター御用達有料WordPressテーマ「AFFINGER4」がバージョンアップし「WING(AFFINGER5)」なりました。 私もAFFINGER4は購入済みなのですが、全然使っていませんし、ぶっちゃけWING(AFFINGER5)にそれほど魅力を感じません(汗) というのも、数十以上ブログを運営してきて... でぃな
サーバーレビュー レンタルサーバー 【3年使って分かった】エックスサーバー8つのメリットと唯一の弱点とは? もし、あなたがどのサーバーを使おうか?で迷っているならエックスサーバーは視野に入れて間違いない。 私自身、30サイト以上は作り続けていますし、30万PVを超えるようなサイトも所持していますが、たったの一度もエックスサーバーでトラブルにあったことはありません。 あなたが個人でサイトを立ち上げたいけど、「どのサーバーにしよ... でぃな
サーバーレビュー レンタルサーバー 【徹底レビュー】実はコスパ悪い?mixhostの5つの長所と短所とは? アフィリサイトでレンタルサーバーと言ったら、エックスサーバーとロリポップサーバーの2強でした。 しかし!ここに来て、レンタルサーバーに高コスパでハイレベルのレンタルサーバーと人気が出ているのが、今回のmixhostというレンタルサーバーです。 2016年に始まったばかりレンタルサーバーながら、愛用者続出中で私も「うおお... でぃな
情報商材のレビューなど 情報商材のレビュー 【2019年レビュー】もう稼げない?下克上∞で79万稼いだ証拠と5つの手順を教えます。 2012年くらいからずーーっと販売し続け、今もなお売れ続けている情報商材の下克上ですが、、、 私もアフィリエイトドドドド素人だった時にかなりお世話になりましたw で、問題なのは販売から数年以上経った2019年も下克上∞のノウハウは通用するのか?!という点ですが、余裕です通用します。 というか、もしあなたが今からアフィリ... でぃな
サーバーレビュー レンタルサーバー ロリポップサーバー歴3年の私が「7つのメリットと2つのデメリット」を伝えようと思う。 エックスサーバーに比べて、なぜか人気が無いロリポップサーバー。 おそらくネーミングがポップな感じなので、なんとな~く安っぽい感じなのがするため何だと勝手に思っていますが・・・ ただ、ロリポップというネーミングとは裏腹に、最高のコストパフォーマンスとも言えるレンタルサーバーなんです。コスパなら他のレンタルサーバーを遥かに... でぃな