
もし、あなたが今からアフィリエイトで稼ぐのであれば「ペラサイト」を量産する方法は絶対にオススメしません。
理由は簡単。稼げないからです。いや、正確には稼げることは稼げます。
ただどう考えても初心者向けの方法では無いですし、Googleからするとペラサイトって邪魔なので、今後稼げなくなります。
検索ユーザーからしても、Googleからしてもゴミでしかありませんから、今後排除されていくのは確実です。
という事でペラサイトをやめておくべき5つの根拠を解説していきますね。
Contents
ペラサイトが稼げない5つの理由を暴露!
まず、私の言うペラサイトの定義ですが、大体以下のような感じ
・ページ数が10以下(大体1ページ)
・ドメインが日本語ドメイン
・内容がメチャクチャ薄い
上位表示しているくせに、誰がどう見ても訪問者の役に立たないページですね。1つ例を挙げると↓のとかがペラサイトです。
引用:https://megalodon.jp/2018-0705-1836-04/xn--lckwb3h2azc4691covj.com/
まあ誰がどう見ても情報うっっっすいですよね。ただただ、サイト運営者が『稼ぐためだけ』に作ったゴミサイトです。
理由1、訪問者にとって価値が無い。(ゴミサイト)
私がペラサイトを嫌悪する最大の理由が、誰がどう見ても役に立たないゴミページを検索エンジンにばらまいている点です。
例えば上記で挙げたレンタカーのペラページですが、訪問者は「レンタカー当日借りたい!」とか「レンタカーって当日借りれるのかな?」という悩みを解決する為に、「レンタカー 当日」と検索するわけですよね?
ただ、いざこのペラページに飛んだところで「このサイトからレンタカーを借りてみよう!」とはなりません。私が本当にレンタカーを借りたくて悩んでいてこのページに飛んだら2秒で離脱します。
一応、「レンタカー 当日」というキーワードでいまの時点では上位に表示されているので、マグレでクリックしてくれた人が利用してくれ、報酬が発生する可能性はあります。
が!このような訪問者にとって価値の無いページを普通に作ってもぜっっったいに上位表示されません。
このようなゴミサイトが上位に表示されるのには理由があるんですよ。
理由2、上位表示されない
Googleはページの順位を決めるのにサイトの訪問時間、ページ周遊数、検索エンジン上のクリック率、被リンク数等を見ていると言われています。
諸説ありますが、、、私自身も数十サイト以上作って検証し続けていますが、これらは間違いないでしょう。
で、なんでこんな訪問時間も短く1ぺーじしか無いようなページが上位表示されるのか?ですが、「被リンクを当てているから」です。
訪問者に離脱される=サイトが強くならない=上位表示されない
「なら、被リンクを当てて強引に引き上げてしまえ!」みたいなノリですね。
その証拠に、被リンクを調べるツールを使ってみると、このように被リンクを受けているのが分かります↓
つまり、価値の無いサイトを無理矢理『被リンクによる評価だけ』で強引に引き上げているわけです。
Googleは被リンクが多いサイトを評価はしますが、これはあくまで価値のあるサイトが自然にリンクがつく事を想定して、評価を高めているわけです。
にも関わらず、価値の無いサイトを強引に被リンクのみで評価をあげるのはどう考えてもGoogleの意図に反しています。ってか誰が見ても「このサイト役に立った!」なんて思わないでしょ。
先程のツールではゴミサイトという事でスパム判定を受けています↓
今後、検索エンジンのアルゴリズムの精度が高まってくれば、このような被リンクだけで順位を上げているサイトは、容赦無く飛ばされます。
価値の無いサイトが上位を埋め尽くしてしまえば、検索エンジンの価値自体が危ぶまれるので、間違いなくこういった運営者が稼ぐためだけのサイトは駆逐されていきます。
ってか検索エンジン自体の評価を悪化させているだけで、長期的に見れば自分の首を締めているのに気づかないんですかね・・・
理由3、資金が必要
被リンクを当てるためには、それなりのドメインパワーの付いているサイトを用意して、ペラページにリンクを貼らないと上位表示されません。
自分で被リンク用のサテライトサイトを準備することもできますが、ペラページは量産しないと行けないので、基本的には「リンクを買う」もしくは既にパワーの付いている「中古ドメインを発掘する」ことになります。
Googleではリンクの購入は禁止していますが、未だに「1日で1000本を当てる被リンクツール!」とか「10万で100本優良リンクを送ります」みたいな業者がいますからね・・・
中古ドメインも、確かに最初から一気に上位表示できるようなパワーをもったドメインも販売されています。
まあ、本当にパワーがあるかどうか?は買って見ないと分からないんですけどね。
いずれにしろ言えることは「資金が必要」ってところです。
サイトが上位表示しても、実際に上位に行かないとどの程度収益がでるのか?分からないものに数万~数十万払うほど馬鹿らしいものって無いですよ。
しかも、誰の役にも立たないゴミサイトの為に・・・
そもそも、有料リンク当てようが中古ドメイン購入しようが、上位表示されるかどうか?は分かりませんし、上がったとしても今後のアルゴリズムで駆逐されるのは間違いないです。
理由4、かなりリサーチが必要
ペラサイトはどのサイトが”当たる”のか予測できないので、100サイト1000サイトとか平気で作っていくことになります。
それぞれ別のキーワード、ジャンルでとにかく数売って当てる!感覚でページを作っていくので、別のジャンルを作る時は、最初から売れ筋の商品、キーワード、切り口なんかをリサーチしないといけません。
私からしてみれば、せっかくリサーチして知識が溜まったのに、また0から作るのって超もったいないです。もったいなさすぎ。
先程のレンタカーの例でいえば、ペラサイトじゃないレンタカーのサイトをするのであれば、記事を重ねるごとにレンタカーについてどんどん知識が溜まっていきます。
「このレンタカーやが一番が成約率いいな」とか「カップルレンタカーって切り口もあるな・・・」とかどんどんそのジャンルに詳しくなり、濃い記事も書きやすくなるわけです。
ペラページの場合は「ただ稼げりゃいい」だけなので、うっっすい情報を集めてうっっすい情報を発信して、当たるキーワードを探し続けるしかありません。
つまり、それだけリサーチに時間がかかるってことですね。
理由5、ライティング力が必要
情報のうっすいページを作り続けるので、もちろんページに飛んでからの成約率もメチャ低いです。
正直、成約率に関しては「キーワード次第」ではありますが、成約率の高いようなキーワードはライバルがうじゃうじゃいるので、できるだけライバルのいないキーワードを狙うことになります。
ただ、成約から遠いキーワードでいくら上位表示しても、訪問者がとんだページの情報が薄ければ成約なんてしません。
ページに飛んでくれたとしても、そこから「購入する理由」が無ければ訪問者は商品を買いません。少なくとも先程のレンタカーのペラサイトから「このサイトから、レンタカー借りよう!!」と思う人はいないでしょうw
まぐれでアフィリリンク踏んでくれて、サービスが良ければそのまま成約になる可能性はありますが、これってただのまぐれですよね?
どうすれば、サイトの成約率があがるのか?ですが、これは誰が何といおうと「ライティング」です。検索エンジン上のWEBコンテンツは文章でできていますから、間違いないです。
ライティングについて語ると、当ページが埋め尽くされるのでここでは割愛しますが、もしあなたが本気でライティング力を磨けばこの程度は収益化できます↓
もし、あなたが長期的にアフィリ報酬を稼ぎたいなら、まぐれで稼ぐペラサイト戦略は止めるべきです。
わざわざ、ペラサイトで稼ぐ意味がない
私からしてみれば、Googleにも訪問者にも嫌われるペラサイトで稼ぐ方法を実践する意味が分からないです。いや、嫌味とかじゃなくて、ホントに。
1ページのペラサイトで収益が出たなら、そのサイトにページ数を増やしてアクセス数を増やせば収益も増え、サイトの評価も高まります。
更にライティングスキルを磨けば、訪問者に喜ばれる⇛Googleに好かれる⇛成約率も上がる⇛運営者も利益が出ると全ての人がWIN状態になれます。
なぜ、めんどくさくて嫌われ、いつ順位を飛ばされるか分からないペラサイトで稼ぐのか?意味が分かりません(汗)
もし、あなたがペラサイトで稼ごうと思っているなら止めてください。
ゴミサイトをばらまけば、結果的にWEB自体の信頼性が落ちますし、5年後、10年後はペラサイトという単語自体死後になっている可能性が高いです。
「ペラサイトで稼げる」と言っている奴はペラサイトで稼いでない
ペラサイトで稼げる!みたいな事を言っている発信者を何人も見てきましたが、ぶっちゃけリアルタイムでペラサイトで稼いでいると思えません(汗)
過去に稼げた実績を掲げ「ペラサイトで稼ぐ方法を教える」ことで収益を挙げている人間しか見たこと無いんです。
むしろ被リンクで強引に順位上げているので「いつGoogleのアップデートで飛ばされるのか?」とビクビクしながら稼いでいる人が大半ですね。
私自身もアフィリ仲間は複数人いますが、ペラサイトで稼ぎ続けている人は一人もいません。ホントに一人もいません。
ペラサイトでも「一時的に500万稼いだ」というような人はいますが、大抵2~3年で消えている印象です…
ペラサイトが楽に稼げるは”嘘”あなたは誠実なサイトを作ってください。
1ページのサイトを作り続けるだけで良いので表面上は楽に稼げそうですが、長期的な目線で言えば、かなり遠回りです。
いくら資金を突っ込んで、上位表示させてもGoogleのアップデートで一瞬で、吹き飛ぶ恐怖と戦い続けることになります。
もし、あなたがブログアフィリで稼ぐつもりなら、訪問者にとって役に立つ情報を発信するブログを作ってください。
上の方でも書きましたが、訪問者に感謝される⇛滞在時間伸びる⇛Googleに評価される⇛上位表示される⇛収益が出ると言った好循環が生まれます。
というか本来のアフィリエイトって、これなんですけどね。
もちろんすぐに役に立つブログを作れ!と言っても無理なのは分かります。私自身も無理でしたから・・・
ただ、初心者でも稼ぎやすいトレンドアフィリからスタートし、少しずつライティングスキルを磨けば、少なくとも私と同程度くらいは稼げるようになります。
⇛【保存版】副業アフィリエイトで最短で10万稼ぐ5つの手順を公開する。
ブログアフィリをやるやらないは自由ですが、少なくともペラサイト量産は辞めるべき!!と強く言わせて頂きます。